モノがモノ呼ぶ古道具(オキナワマルクト)
これが、昨日のオキナワマルクトの戦利品です。
先週、骨董市に行ったばかりなので
控えめなショッピングとなりましたが
とっても満足しています。
ウチのマグカップはリサイクルショップで¥99で買ったもの。
だいぶ飽きてきたので、ファイヤーキングの良いのが無いかな?って
骨董市の旅に探してるんですが、あれってすごく良いお値段なのね!
私が1個だけもってるファイヤーキングは
¥2,500だけど、ちょっと奇跡的な安さ。
あれ以来、そんな価格には全然出会えてない。
それがこのオキナワマルクトに出店していた
『ちょこっとキャンディー』さんで、可愛いミルクガラスのマグに出会えたので
しかもとっっても良心的な価格だったので、即買いしました!!
1960年代くらいのパイレックスのマグカップだって。
素朴な花柄が可愛い~!!
チョコットキャンディーさんは、沖縄市照屋で
自宅ショップをしてるんだそう。
私も行ってみたいな~!!
そして、もうひとつは雰囲気の良い花瓶。
こちらは昭和レトロな古道具が勢揃いの
名護市大東『ロンタン』さんにて購入。
カゴとかトランクとか、小引き出しとか
品揃えが豊富なので、店舗もそうとう楽しそう!!
古道具って不思議で、集めるようになる前は
「雑誌やテレビで出て来る、あの雰囲気が良い雑貨って
いったいどこで売ってるの?」と皆目見当がつかなかったんだけど
集め出すと不思議なことに、どんどん情報が入って来て
それまで存在すら知らなかった、骨董市や古道具屋産に出会えたり
それでも最初はなんだか頭が混乱して
何が良いのか悪いのか、自分が欲しいのは何なのかが
全然わからなくなっちゃって、何度も失敗してたのが
徐々にわかって来て、しまいには掘り起こす前から
「この山の下に、求めているものがありそうな気がする」
なんてわかってきたり
さらには頂いたり拾ったり
モノの方から飛び込んでくるような、不思議な体験もするようになる。
きっと何十年も残ってきたモノは「残ろうとする力」が強いから
より自分を大切にしてくれそうな人のもとに
集まろうとするんじゃないかと思う。
古道具たちの中で「nayaんちは居心地がいいよ」と
ウワサになり始めてるのかも……なんて、幸せな妄想をしてみたり。( ´艸`)
今回気になったブツはコレ。骨董屋のおじさんの私物で、売れないんだって。残念!
=============================
Choco*tto candy(ちょこっとキャンディー)
住所 ● 沖縄県沖縄市照屋5-15-2
TEL ● 090-4471-1416
OPEN ● 13:00~17:30
※営業日はブログをチェックしてください。
=============================
ロンタン
住所 ● 沖縄県名護市大東1-18-16
TEL ● 0980-52-3890
OPEN ● 12:00~19:00
CLOSE ● 火曜